ビニールハウス栽培を始めるために必要なもの 【給水設備】その2

ビニールハウス栽培を始めるために必要なもの 【給水設備】その2

昨年11月にスープカレーを試食会の後で記念撮影にも参加した株式会社モリシタの森下幸蔵です。 http://www.morishitahouse.jp/company

 

スープカレー

エアガンでの射撃が楽しめる“シューティングカフェ【ロックon】”で、スープカレーがメニューに加わりましたよ。

http://rock-on-fukui.jp/shop/

岩堀店長のブログ

スープカレー始めました

http://rock-on-fukui.jp/391/

スープカレーの供給元は、札幌でスープカレーの専門店を展開しているハイブリッジジャパンのSAMAです。

http://www.hb-sama.com/

 札幌のスープカレーが福井で味わえるのも何かの縁ですね。

 

さて、本題です。

 

“ビニールハウス栽培を始めるために必要なもの 【給水設備】その1”

のつづきです。

 

給水 02 (17)

水源別に必要な設備を説明しています。

 

前回は、1.農業用水と2.農業用パイプラインについて説明しました。

  1. 農業用水(用水路)
  2. 農業用パイプライン
  3. 浅井戸
  4. 深井戸
  5. 水道水
  6. 雨水の貯水

 

今回は3.浅井戸と4.深井戸の必要な機械と設備をあげてみます。

3.浅井戸

浅井戸は、その名の通り、比較的浅いところにある地下水を汲み上げる井戸のことです。

浅井戸の構造

ポンプには、地上に設置する給水ポンプを使用します。

 

電源がないところでも。エンジン式なら簡単に設置できます。

ただし、灌水する前に、手動でエンジンをかけることと、燃料の給油が必要になります。

モーター式の給水ポンプは、電気工事が必要ですが、エンジン始動と給油の手間がない分水やりの手間が軽減されます。

 

井戸水ですから、融雪に利用するための温度は十分ありますが、付近で他にも井戸水を融雪に使っている場合は、地下水位が一時的に下がりやすくなりますから、対策が必要です。

具体的には、単棟ハウスならば、ハウス間の通路を広めにあけておくこと。

他にも除雪機などの融雪手段を準備しておくことなどがあります。

 

 

4.深井戸

深井戸は浅井戸よりも深いところにある地下水をくみ上げますので、比較的きれいな水が出ます。地下水位の変動が少ないのも特長です。

浅井戸と深井戸

深く掘削するために、作業に費用と時間がかかります。

浅井戸は地下水のある地層まで鋼管を打ち込むだけなのですが、深井戸の場合はやぐらの上から先端がとがった鋼鉄製の矢じりを地面に落下させて、地下深い地層まで-掘削していきます。

IMG_9519[1]

掘り上げた竪穴(井戸)に挿入した揚水管の先端に付けた水中ポンプで地下水を汲み上げます。

ポンプ 01 (8)

深い地層の水なので、水量の許容があるので、灌水だけでなく、融雪にも安心して使うことができます。

水中ポンプの制御には、制御盤と圧力タンクが必要です。

電気 03

電源 (6)

 

深井戸は水源として水質がきれいで、水量も安定的に供給できるのですが、工事と設備に多額の費用がかかります。

次に続きます。

 関連ブログです。こちらの方も読んでね。

ビニールハウス栽培を始めるために必要なもの 【給水設備】その1

http://wp.me/p3XDlF-yA

 

ビニールハウス栽培を始めるために必要なもの 【給水設備】その3

http://wp.me/p3XDlF-Cd

 

県HPバナー-01株式会社モリシタは、「2018年福井しあわせ元気国体・福井しあわせ元気大会」を応援しています!

 

パイプハウス(ビニールハウス)への質問・疑問を募集しています。

かんたんで素朴な質問から、専門的なものまで、調べて答えます。

フェイスブックページからもメッセージできます

https://www.facebook.com/pages/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%BF/443951642385696

ビニールハウス栽培を始めるために必要なもの 【給水設備】その2」に2件のコメントがあります

  1. f75ハウスは2棟解体しました。
    残りポンプ式井戸があります。
    埋め戻しをして地主に田んぼを返上したいのですが、電力会社に電気を切って貰ってからポンプの継目から雨の度に水が上がって来ます。
    深井戸で水は飲めると聞いています。
    その場合、水が上がって来ないようにするにはどのような工事が必要になるのでしょうか?宜しくご教授お願いします。

    いいね

    1. 江川さん、
      こんにちは。深井戸のことはさく泉業者に聞くのが良いと思います。
      私も地面を返すときの井戸の扱いについては話に聞いたことはありますが、実際に経験したことはありません。
      私も少ない経験の中でお話ししますので、鵜呑みにせずに裏付けをとってください。

      ①まず、地主さんに土地をお返しするにあたっての井戸の扱いについて相談されましたか?
      土地の賃貸契約内容にもよりますが、井戸はそのままでも良いといわれる場合もあるようです。

      ②土地の原状回復を求められた場合は、井戸を撤去することは難しいので、井戸を中にジャリを充填して埋めるという話を聞いたことがあります。

      ③降雨時に、井戸の配管の継ぎ目から水がしみだしてくるそうですが、これについては現場を見ていないのでよく分かりません。ひょっとして、雨水が井戸の中に流れ込んでいるのかも知れません。いずれにしても、さく泉業者に見てもらった方がいいと思います。

      ④深井戸でも、大腸菌の数や濁りが基準以下でなければ飲水には適しません。
      飲水としての検査を受けたいのであれば、
      (株)北陸環境科学研究所
      福井市光陽4丁目4-27
      電話(0776)-22-2771
      に電話でお聞きになってください。

      以上、参考になれば幸です。

      いいね

コメントを残す